スーパーカミオカンデについて(過去記事あり)

Rioでじゃねーどの時間ですよ~

今日は、(id:hoso-11-bishamonten)ますほいさんのリクエストで「スーパーカミオカンデ」について、書きたいと思います。 

はじめに過去記事を載せますね~

---------------------------------------------------------------------------

題名「スーパーで鼻をかんで」  2016年10月19日

スーパーで鼻をかんで。スーパーカミオカンデ
(検索されないようにもう必死!内容ペラペラですから)

岐阜の山の1000m地下にある~・・・岐阜県飛騨市神岡町にあるそうです。

 

ニュートリノとか、そういうの調べてるらしい・・・(゚A゚;)??
タイムマシンは作れないそうですよ?

 

一応、スーパーカミオカンデに問題提議している方の記事もアップしますね?

化学物質鈍感症と化学物質過敏症の方に読んで欲しい

う~ん。こちら、原発との関係を主に書いていますね?

災害がきて水槽が壊れたら大丈夫なのか?とか。水が周りに漏れたらどうなるのか?とか。

一部、載せてもいいですか?載せます。コピペじゃなく脳内で変換しますね。

宇宙の謎を解くのに、目に見えないニュートリノを調べる。そのニュートリノを調べるということ自体と、そのための施設の方が謎だ!

というようなことが書いてあります(いえ、もっと深く考察されています)。この方には謎がいっぱいです。

私にだって謎くらいあります。こんなよく理解できないことを書いている自分が、一番の謎です(`・ω・´)ゞ

-----------------------------------------------------------

とまあ、こんな感じでした(^^;)

これを書いた時、初めて「スーパーカミオカンデ」のことを知って「ニュートリノ」もこの時に知ったのでした。

 

スーパーカミオカンデって?

最初に、こちらの動画を30秒だけでも、見てください。スーパーカミオカンデがどこにあるか?と、大ざっぱな形がわかります。

www.youtube.com

 

スーパーカミオカンデは直径、縦の長さ約40mの円柱状になっていて、とても純度の高い水が5万トンも入っていて、ニュートリノを捉えます。(前回の記事、南極のアイス・キューブニュートリノを捉えますが、こちらはです)

円柱状の中には ↓ このような光電子増倍管」が11,129本内向きについています。

f:id:ballooon:20190426162843j:plain
東京の国立自然科学博物館に展示されている。著者 Daderot

 

スーパーカミオカンデの前に1号機「カミオカンデ」があります。

・1987年2月23日、カミオカンデは、大マゼラン星雲でおきた超新星爆発 (SN 1987A) で生じたニュートリノを偶発的に世界で初めて検出

・2002年小柴昌俊東大特別栄誉教授は、ノーベル物理学賞を受賞(Wikipediaより)

ニュートリノに関しては、小柴教授が1人目のノーベル物理学賞受賞者で、2人目が梶田教授「ニュートリノ振動=質量があること」を発見します。

スーパーカミオカンデ 公式ホームページ

スーパーカミオカンデで1998年、ニュートリノ振動」という現象を発見。

ニュートリノ振動現象は、それまで零だと考えられていたニュートリノが質量を持つことが実験で明らかにされた。(略)

茨城県つくば市にある、高エネルギー加速器研究機構(KEK)加速器を用いて作られたニュートリノを、250km離れたスーパーカミオカンデでとらえる実験。(略)

・観測の結果、大気ニュートリノで発見されたニュートリノ振動を99.9%以上の精度で確認することができた。

端折って書きましたが、梶田隆章教授は2015年ノーベル物理学賞を受賞しています。

まとめ

日本はニュートリノの研究が、進んでいると思います。

また、新たに「ハイパーカミオカンデ」を建設する予定になっています。

3台目(3代目?)ですね。全部同じ場所付近に作られています。

1代目が3000トン、2代目が上にも書いたけど5万トン、3代目が約100万トンの超純水の水槽になると思ったら、計画の見直しがあったようで26万トンだそうです。

2026年の出来上がりを予定しているそうです。

ニュートリノについて、更にいろんなことがわかることを期待したいですね。

 

最後までお付き合いくださって、ありがとうございました。

( ゚д゚)ノシまた見てね~/Rio